医院名:美馬内科クリニック 住所:〒770-8012 徳島県徳島市大原町千代ケ丸127−1 電話番号:088-677-5171

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因と治療方法

胃潰瘍・十二指腸潰瘍でお困りではありませんか?

胃潰瘍・十二指腸潰瘍とは、胃酸により粘膜がただれることで、潰瘍ができる病気です。主な原因として、ピロリ菌の感染、お薬の副作用、ストレス、飲酒・喫煙などが挙げられます。腹部やみぞおちに痛みが生じたり、胸焼け、膨満感、食欲不振などの症状が現れたりします。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍に対しては、バリウム検査や内視鏡検査(胃カメラ検査)などを行って、胃の状態を詳しく観察したうえで、胃酸の分泌を抑えるお薬を処方したり、ピロリ菌感染が見受けられる場合には、除菌治療を行ったりします。なお、内視鏡検査を受けて、胃潰瘍・十二指腸潰瘍と診断された場合には、2回目まで保険適用で除菌治療が受けられます。

  • 胃潰瘍胃潰瘍

  • 十二指腸潰瘍十二指腸潰瘍

こんな症状が現れます

  • みぞおちの痛み(特に空腹時に強い痛みが生じる)
  • 呑酸(酸っぱいものが口や喉まで込み上げてくる)
  • よくげっぷが出る
  • (潰瘍部分から出血がある場合)吐血・便に血が混じる・黒色の便が出る
  • 吐き気
  • 食欲不振
  • 体重減少

など

このような症状がある場合には、お早めに当クリニックまでご相談ください。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因

ピロリ菌胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因は、ピロリ菌の感染です。ピロリ菌とは、胃の中に棲む糸状の細菌で、胃の粘膜を傷つけたりすることで、胃潰瘍・十二指腸潰瘍を引き起こすとされています。そのほか、非ステロイド剤抗炎症薬の副作用として、胃の粘液が減少してしまい、胃酸によって胃粘膜が障害されることで起こる場合もあります。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の検査方法

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の検査方法として、「バリウム検査」と「内視鏡検査(胃カメラ検査)」が挙げられます。

バリウム検査

バリウムを服用したうえで、レントゲンで胃の状態を確認する検査です。もう1つの検査方法である、胃カメラ検査よりも簡便に受けられますが、胃潰瘍・十二指腸潰瘍の主な原因である、ピロリ菌の検査を同時に行うことはできません。

胃カメラ検査

口または鼻から内視鏡を挿入して、食道、胃、十二指腸などの上部消化管を直接目で見て観察する検査です。同時に、ピロリ菌の検査を行うことができます。また、がんが疑わしい病変が見つかった場合には、病変の一部を採取して、病理組織検査を行うことも可能です。

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の治療方法

胃カメラ検査を行った結果、ピロリ菌の感染が認められた場合には、保険適応の除菌治療(2枚まで)を行います。それ以外のケースでは、「PPI(プロトンポンプ阻害薬)」や「H2ブロッカー」などの胃酸の分泌を抑制するお薬を処方するほか、胃の粘膜を保護するために「防御因子増強剤薬」などを処方して、症状の改善をはかります。

ピロリ菌に感染していると診断されたら

ピロリ菌に感染すると胃がんリスクが高まることがわかっています。ピロリ菌感染により慢性萎縮性胃炎が起こり、それが何度も炎症を繰り返すことで、腸上皮化生などができ、そこで遺伝子の異常が起こって胃がんが発症するとされています。そのため、ピロリ菌を除菌することは、胃がんを予防するうえで非常に重要となります。

なお、一度ピロリ菌に感染すると、除菌治療を行っても胃がんリスクはゼロにはなりません。1年に1回、定期的に胃カメラ検査を受けて観察する必要があります。なので、ピロリ菌に感染していると診断されたら、除菌治療を受けて、定期的に検査を受診するようにしましょう。

ピロリ菌は簡単な治療で除菌可能です

胃潰瘍・十二指腸潰瘍の原因のほとんどが、ピロリ菌感染によるものとされています。ピロリ菌の除菌治療は、胃カメラ検査を受けて胃潰瘍・十二指腸潰瘍、慢性胃炎と診断された場合、2回まで保険適用で受けられます。治療は簡単で、1次除菌では「PPI(プロトンポンプ阻害薬)」「クラリスロマイシン」「アンピシリン」といったお薬と、1日1回、1週間飲み続けるだけです。1次除菌で除菌できなかった場合、2次除菌ではクラリスロマイシンの代わりに「メトロニダゾール」を使って、1次除菌と同様に1日1回、1週間お薬を飲み続けます。

TEL:088-677-5171 お問い合わせ予約フォーム
WEB問診 LINE友だち登録
一番上に戻る